私たちは、愛媛県民の福祉の向上に努めます。社会福祉士会は、社会福祉士の専門的技能を研鑽し、資質と社会的地位向上に努めるとともに、
社会福祉の援助を必要とする人々の生活と権利の擁護及び社会福祉の増進に寄与します。
事務局からのお知らせ
2023.03.28
令和5年度に予定している研修日程については下記の通りです。 ※令和5年度はすべての研修をオンラインではなく集合研修で開催する予定です。 ※日程ついては変更される可能性もございますので、ご了...
2023.03.28
社会福祉士の皆さまへ 2023年度基礎研修Ⅱ及び基礎研修Ⅲについては下記の通り開催いたしますので、申込書に必要事項をご記入の上、事務局までお申し込みください。 基礎研修Ⅱは、2022年度ま...
2023.02.24
令和4年度サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者更新研修を受講された皆様、 2日間の研修会大変お疲れさまでした。 「個別支援のプロセスについて」お話をいただいた田所浩厚先生より、資料が...
2023.02.15
2/11(土)~12(日)サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者更新研修を受講された皆様へ、 受講生の新型コロナウイルス感染確認についての続報です。   本日お一人、抗...
2023.02.14
2023年2月11日(土)~12日(日)の2日間、サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者更新研修を受講された皆様に緊急のご連絡です。 2月13日(月)22:10、受講生の中に新型コロナウイル...
一覧を見る
事務局からのお知らせ
2023.03.15
松山市社会福祉協議会より求人のご案内です。 松山市役所別館一階にあります生活困窮者・障がい者総合相談窓口での就労支援など各種相談業務がお仕事の内容になります。 募集締め切りが3/20(月)...
2023.03.12
社会福祉法人慈光会ていれぎ荘より令和4年度愛媛県若年性認知症支援コーディネーターセミナーのご案内が届いております。 日時:令和5年3月18日(土)13:30~16:20(開場:13:00) ...
2023.03.12
社会福祉法人和光会より求人のご案内です。 松山市地域包括支援センター雄郡・新玉での社会福祉士の業務です。 詳細については下記の求人票でご確認ください。 求人票...
2023.02.24
日本福祉大学リカレント教育事業部より「履修証明プログラム学校福祉2023」のご案内が届きました。 『貧困・虐待・不登校・いじめ・暴力・発達障害をはじめとするさまざまな生きづらさを抱えた子どもたち...
2023.02.16
愛媛県社会福祉協議会より「えひめ子育てネットワーク形成事業研修会」のご案内が届きました。   【シンポジウム】"小さな活動が「子ども」と「地域」を育む" 日時:令和5年2月...
一覧を見る