障害福祉ワーカーのよりドコロのご案内
愛媛県社会福祉士会は、2か月に1回、障害福祉分野で日夜奮闘されるワーカーさんに向けて学習会や情報交換、悩みなどを語り合う場を提供しています。
相談支援専門員は障害児・障害者の意向を踏まえて、自立した日常生活や社会生活の実現のため、支援・中立・公平な立場から障害福祉サービス利用のための支援などを行います。具体的には、生活全般にかかわる相談・情報提供やサービスなど利用計画の作成、モニタリング、関係機関との連絡・調整などの業務を担います。
今回は、四国中央市基幹相談支援センターの越智寛氏をお迎えして、相談支援業務における実践報告の中での喜び、苦悩や葛藤などリアルな想いをご報告いただきます。
たくさんの方のご参加、お待ちしています!
対象者 会員、障害福祉分野に従事している者、障害福祉分野に関心のある者
日 時 2026年1月13日(火)19:00~20:30
開催方法 zoomミーティング
日 程 18:45~接続可能
19:00 『障害者相談支援専門員の実践』
四国中央市基幹相談支援センター(社会福祉法人 えんわ) 主任相談支援専門員 越智 寛 氏
20:30 終了
参加費 無料
申込は↓下記の↓チラシに記載しておりますQRコードからお願いします
posted at 2025.11.19

