トップページ › 
その他の団体からのお知らせ

その他の団体からのお知らせ

愛媛県社会的養護自立支援研修会のご案内

愛媛県子育て支援課より社会的養護自立支援研修会のご案内がございました。

 

児童養護施設や里親など社会的養護のもとを離れた方(ケアリーバー)の自立支援の取組みについて、関係する機関の方々を対象とした研修会です。

 

日   時:令和7年3月24日(月) 13:30~16:00

場   所:にぎたつ会館 芙蓉の間

プログラム:下記の開催要項を参照ください。

【開催要項】社会的養護自立支援研修会

posted at 2025.03.07

2025年度成年後見人材育成研修(広島県社会福祉士会)のご案内

広島県社会福祉士会より成年後見人材育成研修のご案内が届いております。

申込先は所属している社会福祉士会の事務局となります。

詳細については下記にてご確認下さい。

↓   ↓   ↓

成年後見人材育成研修(委託研修)は、日本社会福祉士会から都道府県社会福祉士会への委託により実施される研修です。

基礎研修Ⅲを修了された方及び2024年度の基礎研修Ⅲを修了される予定の方を対象としています。

本研修を修了し、かつ別途案内する名簿登録研修を修了した者は権利擁護センターぱあとなあ成年後見人候補者名簿に登録することができます。(※別途名簿登録料が必要です)

2025年度は4日間集合研修として実施します。

①2025年度 成年後見人材育成研修 開催要項

②2025年人材育成研修 他県用申込書 

posted at 2025.03.07

求人のご案内(東温市教育委員会スクールソーシャルワーカー)

東温市教育委員会より、スクールソーシャルワーカーの求人が届いております。

東温市内の中学校での勤務です。

詳細については下記にてご確認ください。

募集要項

求人票

posted at 2025.03.06

求人のご案内(愛媛十全医療学院附属病院)

愛媛十全医療学院附属病院より地域連携室の社会福祉士募集のご案内がございました。

詳細については↓こちら↓からご覧ください。

愛媛十全医療学院附属病院 求人

posted at 2025.02.23

介護支援専門員等スキルアップ研修のご案内

久万高原町地域包括支援センターより

介護支援専門員等スキルアップ研修のご案内が届いております。

開催日:令和7年3月21日(金)・22日(土)

会 場:久万高原町役場 2階 大会議室

 

詳細については↓下記の↓資料でご確認ください。

250321-22_介護支援専門員等スキルアップ研修開催案内

250321-22_介護支援専門員スキルアップ研修参加申込書

posted at 2025.01.16

愛媛県介護福祉士会スキルアップ研修会のご案内

愛媛県介護福祉士会より「スキルアップ研修」のご案内が届いております。

日時:2025年1月24日(金)14:00~

オンラインでの参加も可能です。

 

詳細については ↓こちら↓ からご覧ください。

身体拘束排除のためのケアの工夫ケア専門士 単位認定済み

posted at 2024.12.16

求人のご案内(砥部町スクールソーシャルワーカー)

砥部町教育支援委員会よりスクールソーシャルワーカーの求人のご案内が届いております。

詳細は下記の通りです。

 

人数:1人

職務内容:いじめ・不登校など児童生徒や保護者がかかえる問題に対し、社会福祉士等の専門的知識・技術を用いて支援を行う

資格:社会福祉士や精神保健福祉士等

勤務場所:砥部中学校を拠点とし、町内の小学校でも活動を行う

勤務日:月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)のうち週に2~3日程度、年間110日程度

勤務時間:9時から17時までのうち4時間程度

雇用期間:随時~令和7年3月31日(更新あり)

賃金:社会福祉士や精神保健福祉士等の資格を有する者  時給2,000 円 ・無資格の者 時給1,000円

手当など:通勤2キロメートル以上は通勤手当あり、有給休暇あり

募集期限:随時

採用方法:書類及び面接により決定

面接日:本人に通知

申込方法:履歴書を提出してください

申込・問い合わせ:学校教育課 担当:土井様 tel089-962-4820 〒791-2120 伊予郡砥部町宮内1369番地

posted at 2024.11.29

求人のご案内:愛媛県心と体の健康センター(ひきこもり相談員):募集終了したしました

愛媛県心と体の健康センターより求人のご案内が届いております。

ひきこもり相談室でのお仕事です。

詳細については下記よりご覧ください。

職種特定業務職員募集案内

posted at 2024.11.26

令和6年度愛媛県災害時福祉人材マッチング制度登録者研修会のご案内

一般社団法人 愛媛県災害リハビリテーション支援協会より研修会のご案内です。

日時:令和6年12月15日(日)9:30~12:00

場所:Web開催(Zoom)

詳細については下記よりご確認ください。

20241215開催案内

20241215チラシ

posted at 2024.10.25

松山市 令和6年度市民公開講座のご案内

松山市より令和6年度市民公開講座のご案内が届いております。

 

住み慣れた地域で最期まで~どこで・だれと・どんなケアを望みますか~

日時:令和6年11月3日(日)13:30~15:30

場所:松山市総合福祉センター 1階 大会議室

↓こちら↓のチラシにQRコードがございますので、そちらからお申し込み下さい。

R6市民公開講座チラシ

posted at 2024.10.07

求人のご案内:松山市地域包括支援センター三津浜

松山市地域包括支援センター三津浜 社会福祉士の正社員求人のご案内です。

↓求人票はこちらです↓

IMG_5447

IMG_5446

posted at 2024.10.07

求人のご案内:高齢・障害・求職者雇用支援機構より(障害者職業カウンセラー職)

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)より求人のご案内が届いております。

詳細については下記にてご確認ください。

↓   ↓   ↓

◆募集職種について

【障害者職業カウンセラー職】

この職種は、地域障害者職業センターにおいて障害者の就労支援(就職に向けた相談、職場定着のための支援(ジョブコーチ支援)、リワーク支援)や、企業への相談・支援、関係する機関への相談・研修などを行う専門職として勤務いただく職種となります。

心理をバックグラウンドとする職員も多数在籍しており、心理職ご経験者の方を歓迎しております。なお、入職後の専門研修を体系的に設けており、継続的にスキルを高めていける環境があります。

◆経験者採用について

障害者の就労支援に関連する業務経験年数が一定以上ある方は「経験者採用」へのご応募も可能です。

そのほか、上記の業務経験年数がない方についても、「新卒等採用」にご応募いただくことも可能です。

※応募要件や処遇等については、募集要項をご確認ください。

◆地域限定型採用について

東北・中国・四国エリアの3つのエリアを募集対象とした「地域限定型」の採用も行います。

※各エリアに含まれる県や勤務先施設等については、募集要項にてご確認ください。

※地域限定型採用のほか、全国型の採用も行っています。

◆採用特設サイト(募集要項や応募書類、過去問を掲載)

https://www.jeed.go.jp/saiyou/recruit/

 

※募集内容等の詳細は下記のURLに掲載しております募集要項でご確認いただけます。

<新卒等・全国型>

https://www.jeed.go.jp/saiyou/recruit/doc/counselor_recent_whole.pdf

<新卒等・地域限定型>

https://www.jeed.go.jp/saiyou/recruit/doc/counselor_recent_limit.pdf

<経験者・全国型>

https://www.jeed.go.jp/saiyou/recruit/doc/counselor_experience_whole.pdf

<経験者・地域限定型>

https://www.jeed.go.jp/saiyou/recruit/doc/counselor_experience_limit.pdf

少しでもご関心をいただけましたら、まずはお気軽に採用説明会(オンライン)にもご参加いただけますと幸いです。

採用説明会情報はこちらから

採用説明会|採用情報|JEEDキャリアガイドWeb版

 

posted at 2024.08.27

久万高原町介護支援専門員スキルアップ研修のご案内

久万高原町地域包括支援センターより介護支援専門員スキルアップ研修のご案内が届いております。

日時:令和6年10月12日(土)~13日(日)

場所:久万高原町役場

詳細は ↓こちら↓ からご覧ください。

20241012-13介護支援専門員スキルアップ研修開催要項

20241012-13介護支援専門員スキルアップ研修参加申込書

posted at 2024.08.27

日本福祉大学「オンデマンド配信版 学校福祉2024」のご案内

日本福祉大学リカレント教育事業部企画事業室より「オンデマンド配信版 学校福祉2024」のご案内です

 

オンデマンド配信版 学校福祉2024

申込期間:2024年9月30日(月)まで

視聴期間:入金後30日間(全22コンテンツ購入の場合は90日間)

受講料2,000円(税込)/1コマ ※全22コンテンツの場合は30,000円(税込)

詳細は ↓こちらから↓

https://www.n-fukushi.ac.jp/recurrent/fukutasu/2024/gakkou_fukushi/ondemand/

posted at 2024.08.22