トップページ › 
事務局からのお知らせ

事務局からのお知らせ

第19回社会福祉士フォーラム 発表者の募集について

今年も社会福祉士フォーラムの時期となりました。

フォーラムは、日ごろの実践や研究などを発表し合い語り合うことで、

社会福祉士としての力量の向上などを図るために毎年開催しております。

今年の開催日は3月29日(土)13:00~、会場は松山市総合福祉センターです。

実践報告及び実践研究の発表演題を募集しています。
皆様、実践報告および実践研究の発表をしてみませんか?
詳細は下記の演題募集をご覧ください。

【PDF】第19回愛媛県社会福祉士フォーラム開催案内チラシ

第19回愛媛県社会福祉士フォーラム 演題募集

第19回社会福祉士フォーラム発表申込書(様式1)

第19回社会福祉士フォーラム発表申込書(様式2)

posted at 2025.01.16

第3回『かたりば』のご案内

『かたりば』ってなに?

被災地支援に赴いたとき、私たちはそれぞれの経験から、「恐怖心・ジレンマ・無力感・罪悪感」などを心に抱いてきました。

かたりばでは、そのような経験や心情を安心して吐露できる場として、話す側と聴く側双方の気付きを生む機会としていきます。

話の内容は、公言せずこの場だけのクローズです!!

日程:2025年2月15日(土)13:00~15:30

会場:Zoom使用のオンライン開催

内容:第一部 導入「能登半島地震の支援へ出向いた支援者から」

第二部 みんなでお話タイム「それぞれの災害について自由に語ろう!」

詳細については↓こちら↓からご覧ください。

第3回 かたりば チラシ(R6.12.24 QRコード修正)

posted at 2024.12.25

【認証研修】生活困窮者支援ソーシャルワーク研修のご案内

貧困(未就労、低所得、失職、借金、税・社会保険料滞納)問題と、その固定化を解決するためには、相談につながった事例を受け止め、多職種連携により事例を紐解き、ソーシャルワークを展開することが必要です。

そのため、本研修では、現代の貧困・低所得の現状と原因、対象者のアセスメント、地域課題の把握等について講義で学び、事例をもとにした演習を行うことで、アセスメント、社会資源の開発等のソーシャルワークを行う能力を身につけることを目的として開催します。

日 時 : 2025年2月1日(土)~2日(日)
会 場 :松山市男女共同参画推進センター コムズ 4階 視聴覚室(松山市三番町6丁目4-20)

詳細は↓こちら↓から

2024年度生活困窮支援SW研修

posted at 2024.12.05

【認証研修】2024年度リーガル・ソーシャルワーク研修のご案内

罪を犯した方々を取り巻く環境や背景には、様々な状況があり、年々複雑化しています。

罪を犯した方の中には、社会福祉の対象となる高齢者や障害者の方々も見られ、その方々を支援するためには、犯罪に至る経緯を理解するとともに、刑務所出所後の支援を視野に入れた、福祉的なアセスメントや継続的な関わりが必要となってきます。

そこで、本研修会では、社会福祉の対象(高齢者・障害者等)の犯罪特徴を理解し、犯罪予防から出所後の支援について、自らのフィールドにおいてソーシャルワークを展開できること、そして、福祉的支援が必要な罪を犯した人を支援するだけではなく、犯罪被害者の支援が展開できることを目的として開催します。

日  時 :2025年2月23日 (日・祝)~24日(月・振替休日)
会 場 :松山市総合コミュニティセンター 2階 第6・第7会議室(松山市湊町七丁目5番地)

詳細は↓こちら↓から

2024年度リーガルSW研修

posted at 2024.12.05

【認証研修】2024年度災害支援活動者養成研修のご案内

本研修は、ソーシャルワークの展開過程に則り、発災後の各ステージに応じた生活ニーズの把握やスクリーニング等、ソーシャルワーカーに期待される機能とその実際について理解すること、また現地に赴く社会福祉士として、時々刻々と変わる被災者のニーズを適切にアセスメントし、必要な資源につなぐ役割が求められるとともに、中長期的な復旧・復興支援活動としての視野を持ち、ソーシャルワークの持つミクロ・メゾ・マクロの視点を持った側面的支援ができることを目的に実施します。

日  時:2025年3月8日(土)~9日(日)

開催方法:オンライン開催

詳細については↓こちらから↓

2024年度災害支援活動者養成研修

posted at 2024.12.05

障がい福祉ワーカーのよりドコロ(1/17)のご案内

愛媛県社会福祉士会は、2カ月に1回、障害福祉分野で日夜奮闘されるワーカーさんに向けて学習会や情報交換、悩みなどを語り合う場を提供しています。
今回は当会子ども家庭支援委員会とのコラボ企画です。愛媛県内でスクールソーシャルワーカーとして活躍されている松田美紀さんに話題提供してもらい、インシデントプロセス法に沿って参加者皆で支援のヒントを探ります。
今回行う事例検討の進め方を参考にして、皆様の職場でも実践してみませんか?
たくさんの方のご参加、お待ちしています!

日  時:2025年1月17日(金)19:00~

開催方法:Zoomミーティング

詳細については↓こちら↓をご覧ください!

2025年1月よりドコロチラシ

posted at 2024.12.02

令和6年能登半島地震活動報告会 ~社会福祉士の災害支援~のご案内

「令和6年能登半島地震活動報告会~社会福祉士の災害支援~」

令和6年能登半島地震では、愛媛県社会福祉士会として、

①愛媛DWATによる1次避難所、1.5次避難所での活動

②被災者見守り・相談支援事業等によるみなし仮設での活動

に参加しております。

今回は、2部構成とし、第1部では、両方の支援を経験した会員を中心に、活動報告をしていただきます。

第2部では、東中南予グループごとに平時のネットワーク構築や意見交換等を行う予定です。

「災害時にこそ平時が問われる」と言われます。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

【日 時】 2024年11月30日(土) 13:30~16:30(受付13:00~)

【会 場】 松山市総合福祉センター 5階 中会議室

※第1部のみZoomでの参加が可能です

詳細は↓こちら↓から

R6年能登半島地震活動報告会~社会福祉士の災害支援~

posted at 2024.11.14

ユースネットワークPRESENTS学生対象なんでも相談会

ユースネットワーク(35歳までの社会福祉士や社会福祉士の興味がある方のためのネットワークです)主催の学生対象なんでも相談会を開催いたします!

ユース相談会チラシ

日時:2024年12月14日(土)14:00~16:30

会場:松山市総合福祉センター 5階 小会議室

Zoomによるオンライン参加も可能です。

*****************

社会福祉士について知りたい、将来働きたい分野を迷っている、国家試験の勉強方法を聞きたい…などなど。

聞きたい質問に現役の社会福祉士がお答えします!

どんな相談でもOK!

現役社会福祉士とおしゃべりしませんか?

*****************

posted at 2024.11.02

Youth Network 交流会のご案内

35歳までの社会福祉士や社会福祉士を目指している人、興味がある人(学生含む)を対象に、交流会を開催します。
今回は、日頃の業務で、対応に難渋した事例や難しいと感じている日頃の業務等について意見交換を行います。
社会福祉士の仲間で対応方法について一緒に考えましょう!!
日頃の悩みを話すことで抱えているストレスの発散にもなると思います。
同世代で交流し、明日からの支援につなげていきましょう♪

日時:2024年11月30日(土)15:00~17:00
場所:松山市総合福祉センター(松山市若草町8番地2)
4階ボランティア研修室

20241130交流会チラシ

posted at 2024.11.02

愛媛県ヤングケアラー支援のための関係機関研修【全体研修会】のご案内

福祉・介護・教育等の関係者及び関係機関が、本来大人が担うような家事や家族の世話を日常的に行っている子ども(ヤングケアラー)を早期に発見し、連携して支援する体制を構築するため、市町福祉担当者(児童、高齢者、障がい者)や社会福祉協議会職員、地域包括支援センター職員、教職員等を対象とした集合研修を実施いたします。

 

日時:令和6年11月30日(土)13:30~16:30

会場:松山観光港ターミナル 2階 研修室

☆シンポジウム『「きづく」「つなげる」「ささえる」~ヤングケアラー支援の現状と課題』

☆基調講演『ヤングケアラーを含む子ども、大人、みんなの「基本的人権」再確認』

安田女子大学 教授 山本 克司 氏

 

詳細については下記よりご覧ください。

2024チラシ

2024開催要項【全体研修会】

お申し込みはこちらから ⇒ https://forms.gle/Qswy5opmdy3GnJFP7

 

 

posted at 2024.10.23

障害福祉ワーカーのよりドコロ(11/15)のご案内

愛媛県社会福祉士会は、2か月に1回、障害福祉分野で日夜奮闘されるワーカーさんに向けて学習会や情報交換、悩みなどを語り合う場を提供しています。

今回は今春障害分野で行われた制度や報酬改定の話題を中心にフリートークを展開します。

改定の注目ポイントは?他事業所はどんな影響が出て、どう対応してる?連携先の現状は?現場は半年間悩みながら奮闘してきたと思います。

情報・意見交換をして、所属先のサービス向上や経営の参考にしてください。

もちろん、普段から抱えているお悩み、教えてほしいことなどといった話題も大歓迎ですよ。

また、少し早いですが来年度企画して欲しいテーマなどについても話し合いましょう。

たくさんの方のご参加、お待ちしています!

日  時 :2024年11月15日(金)19:00~20:30
開催方法:Zoomミーティング
日  程:

18:40~接続可能
19:00『制度・報酬改定あれこれ』
来年度の企画アイディアなど
20:30終了

詳細は↓こちら↓から

2024年11月よりドコロチラシ

posted at 2024.10.08

2024年度地域包括ケアネットワーク実践力養成研修のご案内

今年度も「地域包括ケアネットワーク実践力養成研修」を開催いたします!

日時:2024年11月9日(土)10日(日)

場所:松山観光港ターミナル 2階 研修室

詳細は下記からご確認ください。

4.2024年度地域包括ケアネットワーク実践力養成研修(認証研修)開催要項

2024高齢認証チラシ

 

posted at 2024.10.04

ヤングケアラー交流活動 学生サポーター基礎講座のご案内

【愛媛県内在住の大学生・専門学校生の皆様へ】

ヤングケアラーについて若い世代、特に年齢の近い学生さんたちに深く知ってもらうとともに、ヤングケアラーを含む子どもを支援する団体が実施する行事において、参加する子どもたちに寄り添い、傾聴する学生サポーター(ボランティア)として活動するための基本的な知識、技術を身につけていただく講座です。

日 時:2024年10月5日(土)・12日(土)9:00~12:30

対象者:主に愛媛県内在住の大学生・専門学校生

詳細については ↓こちらから↓

ヤングケアラー交流活動学生サポーター基礎講座

posted at 2024.09.14

2024年度四国地区社会福祉士合同研修会のご案内

2024年12月7日(土)~8日(日)に2024年度四国地区社会福祉士合同研修会が開催されます。

今年は高知県での開催です。

詳細については ↓こちらから↓

2024年四国地区社会福祉士合同研修会チラシPDF

参加申込書

 

posted at 2024.09.11

障害福祉ワーカーのよりドコロ(9/19)のご案内

今回は子ども家庭支援委員会とのコラボ企画です。

「子どもとの面談技術」というテーマで、山口県の児童心理治療施設「山口県みほり学園」セラピスト村田克裕氏にお話ししていただきます。

複雑な思いを抱える子に対するアプローチの仕方、言動の解釈等について、心理職としての専門性や経験に触れる貴重な機会です。

また、今回は会場とzoomのハイブリッド開催です。

子ども家庭分野、障害分野で活躍されている会員とつながりを持ちたい方、情報交換したい方、ぜひ会場まで足をお運びください。

日時は9月19日(木)19:00~21:00

会場は松山市総合福祉センター4階ボランティア研修室です。

↓こちら↓ のチラシにある申込フォームでお申し込みください。

2024年9月よりドコロチラシ

たくさんの方のご参加、心よりお待ちしています!

posted at 2024.08.26